食育出前講座(きく組・あやめ組)
15日(金)の午後は食生活改善推進員の方々(若草会)の食育出前講座がありました! 体の仕組みや栄養についてお話があったり、紙芝居で朝ご飯の大切さを教えてもらったり、ポンポンを使用して箸の使い方の実践講座も行いました! 栄養素の話では、“〈赤〉体を作る・〈黄〉力を作る・〈緑〉体の調子を整える”をしっかりと聞いていて、「赤はなにかなー?」など聞かれると元気に答えていましたよ! 箸の使い方では、まずは1本持って動かしてみてから2本目を持ち…まだ中指が出てきてしまう子もいますが、正しい持ち方を教えてもらうと、少しぎこちないながらも覚えようと一生懸命な姿が見られました☆彡 持ち方を教えてもらった後は、ポンポンを食材に見立てて箸の練習!箸でポンポンを捕まえられると「見てみてー!」と嬉しそうに見せてくれました☆彡 お家でもどんな話をして、どんな事をしたのか色々聞いてみて下さいね! |
||
2021-10-18 |