食育出前講座!
10月24日にきく・あやめ組を対象とした食育出前講座がありました。吉岡町の栄養士さんが園に来て下さり、食べ物の働きについて・食事の時の正しい姿勢やお箸や茶碗などの食具の持ち方等、分かりやすく教えて下さりました! 栄養士さんの『好き嫌いしないで何でも食べられていますか?』の質問にどの子もハーイ!!と手をあげてくれましたが、先生たちはちょっぴり苦笑い(^▽^;) 嫌いなものがあっても、〈ちょっとかじってみようかな・舐めて味を確かめてみようかな〉とチャレンジする気持ちが大切と教えてもらいました。苦手な物があってもすこしずつ克服できるといいですね♬ また、『お家でご飯を食べている時にテレビやYouTubeなど見ながらたべていませんか?見ながら食べてしまうと、せっかくの美味しいお料理も味が分からなかったり、何を食べているのか分からなかったりしますよ!ちゃんと消してから食べましょうね!』というお話もしっかり聞いて「できるひと!」と聞かれると元気にハーイ(^O^)/とお返事出来ました。 ぜひ、ご飯の際にはそのお話を話題にして見てくださいね! 食事のマナーは小さいころからの積み重ねです。ご家庭でも楽しみながら教えてあげて下さいね(*'ω'*) |
||
2022-10-26 |